Contents
楽天でお得に買い物をしたい
この記事は、できるだけ、安く賢く買い物をしたい!とおもったあなたに、楽天の定期イベントである「買い周り」で9%お得にキャッシュバックを受け取る手順を説明していきます。
こちらをマスターすれば人生の要所要所で来る数万から十数万レベルのちょっと大きなお買い物をみんなよりもお得にできます。人生通せば百万円単位で節約できる知恵なのではないでしょうか。
著者のひらとまも今年から楽天のサービスを本格的に使い始め、買い物マラソンにも参加しましたが、簡単なようでいくつか、ん?これは?と困ったポイントもあったので、そちらを踏まえて失敗しない買い物方法を紹介したいと思います。
お買い物マラソンのルール
開催時期
買い物マラソンが実施されるのは、
・「お買い物マラソン」
・「楽天スーパーセール」
が行われる2つのタイミングです。月に1,2回程度どちらかのイベントが行われています。
例えば直近だと、
楽天スーパーセール:2020年6月4日(木)20時〜6月11日(木)1時59分
買い物マラソン :2020年7月4日 (土) 20:00~7月11日 (土) 01:59
買い物マラソン :2020年7月19日 (日) 20:007月26日 (日) 01:59
買い物マラソン :2020年8月2日 (日) 20:00~8月9日 (日) 01:59
楽天スーパーセール:2020年9月4日(金)20時〜9月11日(金)1時59分
楽天スーパーセールは3ヶ月おきに行われていますね。
ルール
・1000円以上の買い物をした店舗数(2店舗目から)×1%のポイントバックがつく
・上限は9%(10店舗)
・ポイントの計算は購入時点ではなく、イベント終了時の買い周り店舗数に応じて行われる(買い周るほどポイントが高いから、安い順に買っていくなどの必要はありません)
とにかく複数の店舗で買い物をすればするほどキャッシュバックポイントが増えていくという仕組みです。楽天は最大10倍などという表現をよく使いますが、X倍=X-1%バックを意味します。1%は基本でもともとついているものです。
●補足
検索したものなどこのように表示されます。図の「これ」という表示が店舗です。
楽天市場
ここが被らないように10店舗周りましょう。
余談ですが、初めての私は、「39ショップ」が店舗名だと思い、全然買い回れないじゃん。難易度高すぎwと絶望しました。
39ショップは3900円以上の買い物で送料が無料になる店舗です。
購入時のポイント
エントリーは必須
買い周りにエントリーしないとポイントはもらえません。エントリーボタンがあるので押すだけです。
エントリーが完了すると次のようにエントリー済みですといった表記が出るかと思います。
また、買い周りの進捗状況はひと目でわかるようになっています。
楽天市場
上限ポイント
書いまわりにより得られるポイントの上限は10000ポイントです。
10000ポイントに到達するまでの、購入金額は買い周り件数に応じて次のように変わってきます。これを計算すると次表のようになります。この金額を超えないように買い物をするのがお得です。
買い周り店舗数 | ポイント増加率 | 上限合計金額 |
---|---|---|
2店舗 | +1% | 100万円 |
3店舗 | +2% | 50万円 |
4店舗 | +3% | 33.3万円 |
5店舗 | +4% | 25万円 |
6店舗 | +5% | 20万円 |
7店舗 | +6% | 16.6万円 |
8店舗 | +7% | 14.2万円 |
9店舗 | +8% | 12.2万円 |
10店舗 | +9% | 11.1万円 |
合わせておさえたいイベント〜勝ったら倍キャンペーン〜
こちらは、楽天の所有する野球球団である楽天イーグルスが試合に勝ったら倍、つまり1%のポイントバック追加がもらえるキャンペーン。買い周りセール時にはいつもやっているので、とりあえずエントリーしとくのが良いでしょう。デメリットは何もありません。
ただし、購入前にエントリーする必要があるので、買い周りを始める前に必ずエントリーを済ませましょう。
そのほかにも買い周りセール時にはほかにもお得なキャンペーンが盛り沢山なのでキャンペーンアイコンを隅々まで確認しましょう。
1000円ぽっきりショップが登場
大きい買い物するからMAX買い周りたいけど、余分に買いたくない。1000円ぽっきりの必要なものだけ買っていい感じにポイント上げていきたいという人がたくさんいるでしょう。
いざ、1000円でちょうどいい生活消耗品を見つけても送料600円がかかって、スーパーで買った方がいいなんてなったらあまり賢い買い物とは言えませんよね。意外と、お得商品見つけるのも大変です。
そんな人に向けた施策として、買い周りキャンペーン中は、「送料無料1000円ぽっきりグルメ」特集や「送料無料1000円ぽっきりアイテム」特集などが掲載されています。買い周りたいけど、何を買おうという方はまずこちらを覗いてみるのがおすすめです。
ふるさと納税もカウントされます
なんとふるさと納税の返礼品への寄付にも買い周りカウントがつきます。もちろん普通の商品につく、ポイントバックも全部つきます。また、買い周りのカウントは1自治体につき1店舗カウントです。そのため、普段確定申告を回避するために、ワンストップ特例制度を使っている方は、1年間で5自治体までに抑える必要があるのでその点注意しましょう。
ただ、正直に言えば、確定申告をすればいいだけなので6自治体以上へ寄付して全然OKだと私は思っています。確定申告自体はそんなに大変じゃないです。少しぐぐれば、やり方がいくらでも出てきます。
余談ですが、さらに言えば、私の記事を読んでくれているマネーリテラシーの高い方で、ふるさと納税をされるような収入のある方であれば、一度は確定申告をする体験をしておくといいです。税金に関する理解がぐっと深まると思います。税金をいかに減らすかが人生賢く生きれるかのポイントですね。
購入時の注意点
クーポンで1000円を下回らないように注意
イベント中は多くの商品で値引きクーポンが発行できます。しかし、クーポン適用後の価格が1000円を下回ってしまうと1店舗にカウントされなくなります。注意しましょう。
ポイントの付与は翌月
楽天ポイントの発行は、購入直後ではなく、翌月に付与されます。
例えば、2020年8月2日(日)~8月9日(日)のお買い物マラソンのポイント付与日は9月15日(火)頃でした。
これは、買い周りやSPUなどのなポイント付与が月末締めになっているためです。
そのため、買い周りをした後にSPUをあげる行動を月末までに行えば、買い周りの購入金額分もポイントが付与されます。
SPUって何?という方や上げ方を知りたいという方はこちらの記事にまとめています。
期間限定のポイント
買い周りで付与されたポイントは、期間限定ポイントと呼ばれ次のデメリットがあります。
・使用期限が1ヶ月
・使用先が制限されている。
私の体験談
私も初めての際は、緊張しました。かなり調べたつもりでしたが、これで、ちゃんとできてるのかな?とか余分な買い物しすぎたりしないかな?とか不安は山積みでした。
始めてみるとあっけないものでした。楽天さんの画面がすごくみやすく作られているため、今何ポイントついているか、これを買うとこれまでの購入分としてポイントがいくらもらえるかなど、自分で計算して損得を考えなくてもいいようにできていました。
例えば、買いまわり後半に1000円程度のものを買おうとすると、1100円のポイントがつこうとして驚かされたりしましたが、それも正常で、これまでの買い周り分の1%を乗っけて購入時の付与ポイントとして表示されます。
ここまで買うと、必要なものなくても絶対1000円のもの買うべきなんですよね。だって、1000円買い物するとそれ以上のポイント漏れ得るんですもの。笑
余計に買いすぎちゃうとか、そんなに欲しいもの見つかるかなと不安な方は、買い周り時にひょっこり現れる1000円ぽっきり商品特集を見てみるのをお勧めします。
基本的には生活必需品である洗剤やかさばる紙類、食品や水などの自分で買いに行くと重たくて大変なものをまとめて買っていきましょう。また、女性であれば、美容品、化粧品もかなり安くなっているので、まとめ買いや普段手が出ないけど試してみたい商品にてを出してみるチャンスです。
・家庭の消耗品(洗剤や調味料など)を買うのがいいと思います。合わせて値引きされていることが多いです。
例えば、とある日の買い周りセールでは、男性である私でも知っているようなメーカーの化粧水などの消耗品が10〜50%追加でポイントバックがついていました。半額です。さらに、ここに買い周りの9%やSPUが乗ってくるので7割引きくらいで買うことができちゃったりします。驚愕です。
さらに、またとある日のお買い物マラソンでは、こんなキャンペーンも行われていました。日用品のまとめ買いセールですね。各種洗剤やおむつ、プロテイン、などなどがこれまた10〜50%のポイントバックで購入することができました、こう聞くと、どうせ限られた商品だけでしょ。とか、それ私つかってないからなあ、洗剤の匂いにはこだわりがあるんだよね。なんて思う方もいるかもしれません。しかし、こちら本当に多くの商品が対象になっていました。
楽天
洗濯洗剤で29種類、台所洗剤が30種類、おむつが30種類、柔軟剤が30種類、マウスウォッシュが30種類といったラインナップでした。スーパーで普段みている商品棚をみて数えてみてください。だいたい同じくらいだと思います。普段買っているものもきっとあるはずです。それが割引で買えます。もちろん、買い周りの9%とSPUが乗ります。
私は、楽天経済圏入りしてから、私はスーパーで洗剤類買うことなくなりました。都内在住で車も持たないので、自転車で買いに行きますが、持ち帰れるものには限りがあります。そんななか、毎回同じように買えばいいものを買わなくて済むというのがなによりありがたいです。
・また、家庭の備蓄などを更新するのにも最適です。別記事でローリングストック方のススメを記事にまとめていますが、普段使うちょっと賞味期限の長い食品をまとめて買って、半分くらいへったらまた買い足すを繰り返すのです。私は料理好きで普段からパスタなんかをよく作るので、シーチキンやパスタ、オリーブオイル、トマト缶などをまとめて購入していますよ。定期的に発生する買い周りイベントは備蓄の見直しの機械にも最適ですよ!
>>非常食がまずいと感じる人はローリングストックをしよう
・それもなければ、ふるさと納税をしましょう。楽天から購入可能です。1自治体につき1店舗換算されます。
・それも終わっていて、次の購入時のポイント付与が1000円を超えていないのなら、何も買わないのが正解です。
まとめ
本記事の内容で買い周りに関する必要知識は網羅できたかと思います。不安な方はまずは少額から普段買っているもので試してみましょう。
また、もっとお得に!という方はさらに+15%までポイントをゲットできる方法(SPUの上げ方)をこちらの記事解説しています。無料で5%までは引き揚げ可能なのでこちらお参考に。